ポジティブ心理学
ポジティブ心理学とは?
これまでの心理学や精神医学は、心理的な苦痛を和らげることを目的としてきました。また、ストレスと精神障害との関連を調べた研究では、当然のことながら実際に精神障害をきたした人が対象になっていました。しかし、実際には、ストレスを受けてもそれを跳ね返し、むしろストレスを有意義な出来事にしてしまう人々が多いことも事実です。
近年注目を集めているポジティブ心理学は、人生に意義をみつけ、持続的に幸せになることを目指す新しい心理学です。その特徴は、感情の回復力、個人の強み等に注目し、快い感情だけではく、人生に意義を見出し、(そこに快感はなくても)何かに没頭することを重視していることです。ここでは、ポジティブ心理学について簡単に説明し、その応用についても考えてみたいと思います。
ポジティブ心理学では、持続的幸福を得るためには以下の5つの要素が必要であると考えています(ウェルビーングの5つの要素)。
1) ポジティブ感情
2) エンゲージメント(没頭すること)
3) 意味・意義
4) 達成
5) 他人との良い関係性
1) ポジティブ感情
快楽、楽しみ、喜び、心地よさなど、人が感じる主観的なものである。
2) エンゲージメント(没頭すること)
何かに没頭している時は、快感、心地よさはない、何も感じないか、時が止まる感じ、一体感などを感じる。実際にはその時は何も感じないが、後になって「あの時は、楽しかった、素晴らしい体験だった」などと回想する。没頭するのは自分の得意なこと、大好きなことをしている時である。
3) 意味・意義
自分より大きいもの(社会的活動、宗教、政治など)に仕える事。自分では、苦しみながらしたことが、客観的に意義があると判断されることもある。たとえ楽しくないことであっても意義があることに関わることは、持続的な幸福にとって必要である。
4) 達成
起業家としての成功、芸術、スポーツ、競技などの分野で賞賛を得られるような成功で、自分がそうしたいという理由だけでする努力や達成感。例えば、すでに十分に裕福なのにさらに富を求める人は達成感を求めている。
5) 他人との良い関係性
言うまでもなく助け合える友人がいることは、人生にとって極めて重要である。信頼できる友人がいることは、ストレスに対する回復力を増大させる。他人に親切にすることは持続的な幸せを増大させます。
ウェルビーングの欠如と抑うつ症状との関係
慢性の抑うつ状態では上記5つの要素の欠如を認めることがあります。そして、それを補うことで気分が改善する場合があります。例えば、良い人間関係が欠如している場合には、人間関係を作る方法を考えることが抑うつ症状の改善にとって重要です。意味や意義が不足している場合には、新しく社会活動に参加するなどの方法も必要でしょう。
強みを生かす
これまでの心理療法では、患者の弱みを修正することに重点が置かれていました。ポジティブ心理学がユニークなのは、個人の強みを見出し、それを最大限に生かす試みをしている事です。また、強みを特定するためのテストも考案されています。
強みを特定するテストでは
知恵と知識(創造性、好奇心、知的柔軟性、向学心、大局観)
勇気(勇敢さ、忍耐力、誠実さ、熱意)
人間性(愛情、親切心、社会的知能)
正義(チームワーク、公平さ、リーダーシップ)
節制(寛容さ、慎み深さ、思慮深さ、自己調整)
調節性(審美眼、感謝、希望、ユーモア、スピリチュアリティ)
の6項目を測定しています。
テストの結果から、どの分野で強みがあるか知ることが出来ます。そして、その強みを生かした生き方を探っていきます。
また、ポジティブ心理学では、精神の健康度を高め、抑うつ気分を改善するためのエクササイズが用意されています。
代表的なエクササイズを紹介します。
1 ポジティブな自己紹介を書く:自分が最高だった時の具体的な物語を書く、自分の最高の強みをどのように活用したかを説明する。
2 自分の徳性の強みを特定し、以前どのような状況でそれらの強みが自分の役にたったか話し合う。
3 良いこと日記を書く(その日に起きた3つの良いことを毎晩書く)
4 怒りや恨みの感情を書き出す:それらの感情が抑うつの原因となっていることを知る。怒りや恨みにしがみつくことで抑うつが持続し、ウェルビーングがむしばまれる
5 ゆるしの手紙を書く、相手の罪や、それに関連した感情を説明し、相手をゆるすと誓う
6 感謝の手紙を書く、今まできちんと感謝の気持ちを表したことのない人に感謝の手紙を書いて直接届ける。
7 満足者(これで十分だと最低限の条件を満たすものを選んで満足する人)の方が、追求者(完璧な妻、完璧な機械、完璧な旅行を求めないと気が済まない人)に比べて良好なウェルビーング状態になるという事実について話し合う。追求者でなく満足者になることが推奨される。
8「深く味わってみる」エクササイズをする。何か楽しい活動を計画して、それを実行する。物事を深く味わうテクニックが具体的に書かれたリストを受け取る。
Three good things (3つの良いこと日記)
特に3つの良いことを毎晩日記に書くエクササイズは、慢性的な抑うつ気分の改善に有効なことが分かっています。多くの場合、人は悪いことを分析し、悪いことについて深く考えるように進化してきました。それは、悪いことを予測して回避することは、生きて行くためには必須のことだったからでしょう。 良いこと日記では、毎晩、寝る前に、今日あった良いこと、うまく行ったことを3つ書き出します。そして、それがどうしてそうなったかを分析します。いいことが何故起きたかを分析することは滅多にないものです。いいことを分析することで、多くの場合自己肯定感が生まれます(“昇進したのは、日ごろから努力しているからだ”、“友人からパーティに誘われたのは、その友人から自分が好かれているからだ”)。自己肯定感が強くなると、それが人生を豊かにし、また、抑うつ気分を改善します。